背骨にくびったけ♪

こんにちは♪今日は体について。

最近【背骨】にくびったけの私なのですが(怪しすぎる😂笑)、この前YouTubeを見ていてなるほどー!と思ったことを書きたいと思います。

ワガノワバレエアカデミーの入学審査

動画の中で、ワガノワバレエアカデミーやモスクワバレエアカデミー(どちらもロシアのバレエ学校)の入学審査で、教師達が見ることについて触れられていました。

肩の可動域・つま先(甲)の可動域・指を伸ばしたままつま先が伸ばせるか

もちろん、骨格やジャンプ力、柔軟性などなども見られてます。

でも先に書いたこと、なかでも肩の可動域について思ったことがありました。

ロシアバレエは上半身が上位概念

脚ももちろん大事なんですけど、ロシアバレエは、ポール・ド・ブラの美しさを重視しているそうです。ポール・ド・ブラとは、手・腕の動きのことですが、ロシアのメソッドは上体の動きも含まれます。

白鳥の動きをするにあたって、肩の可動域が少なかったら美しくない…

その通りですね( ・∇・)

 

で、ここからが本題。

肩の可動域は背骨も関係してる

言いたかったのはここです。

肩が硬くて(硬いと思っていて)、手を後ろで握って上へ高く上げられないとか、後ろで腕が組めないとか…色々あると思いますが、そういったものの原因に、背骨も関係しています。

特に【捻る】

アントロワのエクササイズは基本的に地味なものが多いのですが、その中でも群を抜いて地味で地道なものがあります。

それは

背骨をひとつずつ触って、ひとつずつ動かすというもの

 

今までは、以前受講者の方にやっていただいた時、あまりにも反応が微妙だったので😅笑 つまらないかなぁ…と思って、あと、他にもやることがあったりして、ちょっとやらずにいたんですね🙄

でも最近、特にずっと通ってくださっている方々の、バレエの立ち方(引き上げ)において、やはり背骨の硬さが邪魔をしていると感じたので、心を鬼にして👹笑やり始めたんです。

 

やっぱり変わる

やってる時は、本当地味だし、地道だし、どうやったら動くのか分からないところが出てくるし、私に違うところが動いてるとか言われるし…どんよりしそうになるんですが🙄笑

やっぱり終わったあと、体が軽くなったり、バレエの立ち方がやりやすくなったりするんですよね♪

それまで苦手だった、背骨を捻る系のエクササイズもいつもよりスムーズにできるようになったりもしているので、心を鬼にして良かったと感じました😂

 

そして、ワガノワのお話に戻りますが、肩の可動域がある子を選ぶというのは、背骨の可動域がある子を選んでいることにも繋がるなと思ったんです。

単に反れるだけでなくて、背骨、もっと言うと脊椎、これらひとつひとつが自由自在に動くことは、背中だけでなく肩や股関節にもいい影響を与えます。

 

だからあんなに脚が上がるし、バレエ以外でフィットネス系のことをガンガン行ってもムキムキな感じがなく、しなやかでいられるんだろうなぁ〜✨

と、羨ましく感じた私でした😂笑