もうすぐ春ですね
公開日:
:
3月になりました♪3月と聞くだけで、あぁ春が来たなぁ〜と思うのは私だけですかね(о´∀`о)笑
でも今年の冬はさほど寒くなく、最近は4月並みとも言われる最高気温もあり、本当に春を感じますね。
ただ、夏がまためちゃくちゃ暑いのかなぁ…(O_O)あと、今後四季がなくなってしまうのではないかと心配もしてしまいます。
3月の過ごし方
さて、2月は先日のブログで書いたように、日々を意識的に過ごしました♪今月も引き続き、自分にとって大切なことを優先して過ごそうと思います。
近頃はたまたまだけど、毎日6時に起きていて、午前中時間ができていい感じなので、日も長くなるし、ここから早起きにシフトしようかなぁ〜とも思ってます♪
春の養生としても、この時期は夜遅く寝たとしても早く起きるのがいいみたいですよ☆そして、心も服装もゆったりを心がける。日々を健やかに過ごしたいものですね。
花粉症の方は辛い時期ですが……この時期は【肝】の毒出しの時期。花粉症も毒出しの一環です。ここでの【肝】は東洋医学の概念なので、肝臓だけでなくて、自律神経系も含まれます。本当は薬で止めずに出し切るといいんですが…これは難しいですねσ(°▽°)私は薬に対してあまりよく思っていませんが、あまりに辛い時はうまく利用してください。
バレエ色強まる今月
今月は下旬にバレエセミナーがあるので楽しみなんです(о´∀`о)
本来ならレッスンを受けるセミナーなのですが、私はまだついていけないので、田中先生の体についての講習会を受けます。かれこれ3年目。また新しい知識だったり、知っていても新たな発見があったりするので今年も楽しみです♪
あと、今月から少し自分に負荷もかけてみようと思っています。というのも、少し体力がついてきたように感じているのです(о´∀`о)
前は、バレエの体の使い方を用いたエクササイズのレッスン(以降:ライラッククラス)を受けると結構疲れていたのですが、最近ちょっと物足りなく感じるようになりまして。
始めると、極端に頑張りすぎるところがあるのでセーブもしていたのですが、ちょっと増やしてみてもいいかなぁ?と思い始めました。
まぁ、しんどかったら休めばいいですしね♪
きちんと体の声を聞いてやってみようと思います(о´∀`о)
さて!今月も楽しく過ごしましょう〜( ´∀`)
instagram @untrois_aya
https://www.instagram.com/untrois_aya
リハビリ動画も載せています♪フォローしてもらえたらうれしいです(о´∀`о)
こちらはアントロワのホームページです。
-
私が今のお仕事を始めるきっかけとなった出来事は病気です。2012年に【好酸球性肺炎】というアレルギー
-
2020年も始まって、早2週間経とうとしています。ぼけーっとしていたら、あっという間に1年が過ぎそう
-
ブログを書くのが久しぶりになってしまいましたが、今年も今日で半分が終わり、明日から下半期。今年の上半
-
交換日記に書き出した、我が家でやりたいこと(成し遂げたいことなども含む)は現在54個。 そのう
-
ちょっとなんか…格好つけた題にしてしまったなσ(о´∀`о)笑 2019年の振り返り やっぱり年
-
こんにちは♪ 今日でとりあえずステロイド終了〜(о´∀`о)/今回も順調に薬は減らせたのでよか
-
なんかお弁当屋さんのような題になってしまいましたが、今日は『ほっと、もっと』という日になりま
-
こんばんは♪やっとブログ書けましたσ(・∀・) 最近は、実は好酸球が20%まで上がってまして(原因
-
今日は台風で、電車やお店などが休業になりました。 私の地域は酷くなるかも…ということでしたが、
-
…やっぱりブログ続かないなぁ〜と痛感している私が、またブログ書き始めました。 それは何故かというと
- 前の記事
- 久々過ぎるブログ〜最近思っていること〜
- 次の記事
- 最近の私のリハビリ