結果はその人にとって1番いいタイミングで出る

今日のブログは、私の記録的意味合いが強めです。

チャレンジングな1日

昨日、私は色々とチャレンジをしました。

https://twitter.com/untrois_aya/status/1184969523067097089?s=21

朝から電車に乗って名古屋駅に降り立ち、その後バス停まで急ぎ足で歩き、バレエのレッスンを受けるというチャレンジをしました。

朝のラッシュはひと段落した後ではありますが、学生も多い時間帯。いつものように普通に座っていくのは容易ではありません。

流石に混雑した車内で立っていくのは怖かったので、名鉄電車のミュースカイという、座席指定ができる特急で名古屋に向かいました。

お陰で快適♪

ただ名駅に着いてからは、いつもよりバス停までが遠くなります。

座席指定の特急は、車両が1番前よりなので、ホームを端から端まで歩き、最後に階段を昇る。そして人波をかいくぐってバス停に向かう。

…簡単に言うと、疲れるということですε-(´∀`; )笑

意外と余裕だった

結論から言うと、意外と余裕でした(о´∀`о)

名駅に8:51着で9:08発のバスに乗る予定が、9:02発のに乗れてしまったんですねぇ(^∇^)距離にして…うーん?400〜500m弱位ありますかね?意外にもさっさと歩けました。

昨日は殿が家から駅まで車で送ってくれたので、体力を消耗しなかったのが大きかったと思います♪

また、洗濯を帰ってからしようと後回しにしたら、出かけるまでの準備も結構早く終わって、事前にできないと思っていたリハビリも少しできたんですね〜♪

何はともあれよかった。

レッスンもチャレンジ

ひとつ目のチャレンジが、朝の時間帯に電車に乗ること、ふたつ目のチャレンジが、名駅着いてからバス停までを無事歩くこと。3つ目のチャレンジがバレエのレッスンです。

昨年の10月から、ライラッククラスというバレエの体の使い方を用いたエクササイズクラスを受け出しました。ちょうど1年経ったんですね。

ライラッククラスでも、最後の方はバレエの動きを少しします。

昨日受けたレッスンは【バレエ入門】。ライラッククラスより、レベルがひとつ上のクラスです。このレッスンでは、ライラッククラスで最後の方に行うバレエの動きがレッスンの最初から出てきます。

事前に体を動かせる状態が必須

私の場合、バレエ特有の【脚を横向きに開く】格好や、スクワットの様にしゃがむ動きで股関節に痛みが出やすいので、レッスンの前にある程度体を温め、且つ動かせる状態にしておきたいです。

だから、スタジオについてからレッスンが始まるまでも勝負。

昨日はちょっとでも家でリハビリをやれたのが大きかったです。それと、水曜日にライラッククラスを受けていて、体がまだ覚えていたのもあって、レッスンが始まる前に、割と脚を開くことが出来ました。

課題は筋持久力

家で毎日リハビリしているとはいえ、持久力を高める様な事までは出来ていません。…そりゃ自分でもやれた方がいいんですけどねε-(´∀`; )

だから、レッスンの最初の方は結構いい感じなのですが、レッスン後半に差し掛かる始まって30分経つ頃から、体が言うことを聞きにくくなってきます。

でもこれはクリア必須の課題。バレエに戻りたいんなら、余裕で出来るくらいにする必要があります。っていうか余裕でできるようになりたいんだな。うん。つべこべ言わずやろう。笑

今後しばらくは【ライラック×4に入門×2】が、ひと月のうちに余裕でこなせる事を目標にしていきます。

順調に良くなってますね

これは昨日、一緒にレッスンを受けたある先生から言われた事です。発表会などでお顔を拝見はしていましたが、レッスンをご一緒するのは6年ぶり。

素直に嬉しかったです(*´∇`*)

あぁ…今まで積み上げてきたことが、自分以外の人にも見えてるんだ〜と、感慨深くなりました。

私が今の状態でいられるのは、本当リハビリの先生とバレエの先生のお陰です。また、このお二方が同じ場所にいてくださったから相乗効果で回復が早くなっているとも感じています。

私がリハビリやレッスンを頑張っているのは、単に自分がバレエをまた踊りたいと思っているからです。

でも実は、他の理由もあります。

それは、先生方が一生懸命色々と教えてくださるのに応えたいということ。そして、私の体が良くなる事で恩返ししたいと思っていることです。

また、今の仕事をしているのも恩返しの一環。

自分の体が良くなることは先生方への直接的な恩返し。

体が良くなる過程で得た知識や経験を、健康のために何かしたい人やバレエで綺麗になりたい人、バレエが上達したい人へ還元することは、間接的な恩返しだと思っています。

6年間地道に続けてきたことが、今になってようやく芽が出始めました。まだ芽なので、大切に育てて花を咲かせようと思います。

『結果は、その人にとって1番いいタイミングで出る』